2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 橋梁通信 業界NEWS 働き方改革 橋梁業界でも取り組みが本格化 国を挙げて働き方改革が進むなか、橋梁業界でも取り組みが本格化している。業界団体の日本橋梁建設協会とプレストレスト・コンクリート建設業協会(PC建協)が、相次いで基本方針を定めた。 日本橋梁建設協会は昨年11月、「働き方改 […]
2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 橋梁通信 お知らせ もう一つの架け橋 橋梁通信スタッフのキャリアご活用を 「橋梁通信」は橋の専門新聞として、有用な情報を皆様にお伝えする架け橋になるべく努めます。 もう一つ、長く培った実務経験とネットワークを活かし、皆様の事業をお手伝いしたく思います。「橋梁 […]
2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年5月3日 橋梁通信 一般NEWS 「橋カード」を作成 橋建協 橋の魅力を発信へ 日本橋梁建設協会(略称・橋建協=はしけんきょう=)はこのほど、「HY BRIDGE CARD」(ハイブリッジカード)を作成した。 橋の魅力を一般の人にアピールする狙いだ(写真)。 「ハイブリッジ 」 […]
2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年5月3日 橋梁通信 主張 主張(1) インフラは国民の暮らしの足元 公共投資の必要性を訴える 今はどんな時代なのか。いま、何をすべきなのか。それを考える手法の一つとして、元旦の主要新聞をじっくり読むと、それなりに見えてくることがある。 読売新聞はいかにも読売らしく、特ダネのビッグニュースを1面にそろえ、社説では北 […]
2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年5月3日 橋梁通信 一般NEWS 日本橋 新たな歴史始まる 首都高 地下化へ 日本の道路、ここに始まる。五街道の起点、東京・中央区の日本橋は人や車の通行が絶えないが、今年はさらににぎやかな話題が行き交いそう。 橋の上を覆う首都高速の地下化がいよいよ走り出すからだ。 1964年の前回東京五輪に向け […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年7月7日 橋梁通信 横丁(1面コラム) 横丁(1)「橋梁通信」顔見世でございます やあ、大工の熊さん。江戸の町のインフラ整備に腕を振るっているそうだな。ご苦労様★横丁のご隠居らしからぬ間違いを。インフラという言葉はまだない時代ですよ ★一本取られたな。でも、職人さんたちのお陰で、隅田川では永代や両国の […]
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2018年5月3日 橋梁通信 余話 (橋は動かず 思いは飛んで) 余話 那覇にて 2つの重要文化財 近過ぎるゆえのミステリー? 沖縄県那覇市にある重要文化財の橋2つを見に行った。天女橋と放生橋。所在地は、前者が「首里当蔵町1-2」、後者が「首里当蔵町2-1」とネット上に紹介されている。 近い […]
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2018年5月3日 橋梁通信 一輪挿し (橋の詩心 季節の花添え) 一輪挿し(1) 年月も いまだ経なくに 明日香川 瀬々ゆ渡しし 石橋もなし (万葉集 読み人知らず) 年月はそれほど経ていないのに、明日香川の瀬に渡していた石橋もなくなってしまった。時は移ろい、橋も消えた。 久しぶりの旅か帰郷か。こ […]