コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

         橋梁通信  橋の魅力を伝えます

  • NEWS
    • 発注者NEWS
    • 業界NEWS
    • 企業NEWS
    • 一般NEWS
  • この人に聞く
    • 創刊記念インタビュー
      • 参議院議員 足立敏之氏
      • 国土交通省技監(創刊当時) 森昌文氏 
    • 特別インタビュー
    • 社長放談
    • 言葉の土木 
      • 橋本五郎氏
      • 大石久和氏
      • 片山英資氏
      • 西川和廣氏
    • 伊藤學回顧録
    • 川田忠樹回顧録
  • 更新を追う
  • 2巡目点検
  • 橋 ひと
    • 橋に咲く
    • 橋に魅せられて
    • 挑戦者たち
  • 橋の文化
    • 横丁(1面コラム)
    • 一輪挿し          (橋の詩心 季節の花添え)
    • はしから はしまで    (橋巡り記)
    • 余話            (橋は動かず 思いは飛んで)
    • はし川柳
  • 主張
  • 企画記事
    • 忘れない「海プロ」
    • 「本音」発注者・受注者
    • 田中賞
    • 技術 最前線
    • 識者に聞く
    • 柳澤昭洋氏「想いでの端々(はしばし)」
    • 注目の自治体
    • ゆれる点検
    • 床版戦略を探る
    • 現場力
  • 防食ソリューション
  • ご購読
    • ご購読案内
    • 試読紙贈呈
  • 広告
    • 広告について
    • 広告料金表
  • 橋梁通信社から
    • もう一つの架け橋 
    • 取材依頼・情報提供
    • お知らせ
  • ホーム

2018年5月

  1. HOME
  2. 2018年5月
2018年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 橋梁通信 一般NEWS

更新・改築を事例から学ぶ 土木学会 複合構造講習会

盛岡で開催し盛況 土木学会・複合構造委員会「構造物の更新・改築技術に関する研究小委員会」(葛西昭・委員長)は5月25日、盛岡市のアイーナ岩手県民情報交流センターで、委員会活動の成果報告会を開催した。 同小委員会は昨夏、検 […]

2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 橋梁通信 業界NEWS

「橋梁が7%台の伸び」 橋塗協 総会・技術発表会を開催

日本橋梁・鋼構造物塗装技術協会(略称・橋塗協、奈良間力会長)は5月17日、東京都千代田区のアルカディア市ヶ谷で第7回定時総会・懇談会を開いた。 奈良間力会長は、日本塗装工業会が発表したデータを基に、2017年度の塗装市場 […]

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 橋梁通信 お知らせ

推薦します! 「防食ソリューション」①

      日本ペイント技術本部 マネージャー 大澤隆英氏 最新情報、現場情報が網羅 「鋼橋の防食は、社会インフラを維持するためには、必用な技術であるにもかかわらず、特に維持管理、補修領域では総合的な学問として成立してい […]

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 橋梁通信 一般NEWS

日本初 新幹線・道路一体型の橋を建設 福井の整備新幹線

九頭竜川 橋脚を共用 福井県福井市の一級河川・九頭竜川の上に、日本で初めて新幹線と道路の一体型橋梁が施工されている。北陸新幹線「九頭竜川橋りょう」と、県道「新九頭竜川橋」は、新幹線の両脇を県道の上下線が走る併用橋だ。構造 […]

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 橋梁通信 一般NEWS

整備新幹線 最近の状況

 建設中の整備新幹線は、北陸新幹線・金沢~敦賀間(線路延長125㎞)のほか、①北海道新幹線・新函館北斗~札幌間(同211㎞)②九州新幹線・武雄温泉~長崎間(同66㎞)――の計3線3区間、約403㎞に上る。  整備新幹線と […]

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年5月14日 橋梁通信 企業NEWS

日立造船 会社案内を刷新

日立造船(大阪市住之江区、谷所敬社長)はこのほど、同社グループの会社案内カタログを刷新した。橋梁分野では国内外で2500橋以上の豊富な実績のうち、若戸大橋、明石海峡大橋、ストーンカッターズ橋(香港)などを紹介している。

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年5月14日 橋梁通信 企業NEWS

新日鉄住金エンジ  2017年度増収増益 連結受注が最高額に

新日鉄住金エンジニアリング(本社・東京都品川区、藤原真一社長)は4月26日、東京都中央区の鉄鋼会館で2017年度決算を発表した。17年度の受注額は2006年分社以降、最高となる4020億円に上り、連結受注高2942億円( […]

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年5月14日 橋梁通信 企業NEWS

Inside 大林組橋梁技術部 3

首都高5号線 火災復旧に貢献 大規模工事、更新工事受注につながる 大林組・橋梁技術部は満を持してスタートを切ったが、市場環境の影響を受けて低迷が続く。その打開のきっかけは、火災復旧工事だった。お盆期間にも関わらず、部の総 […]

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年1月3日 橋梁通信 挑戦者たち

挑戦者たち エポガードシステム 「講師のための講習会」初開催

エポガードシステム工法(NETIS登録番号CB-080017-VR)が世に出て十数年、NETISを取得して丸10年が経過した。今年3月現在で、橋梁への適用実績が1300件を超えている。「優れた商品だ」「本当に効果があるの […]

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 橋梁通信 業界NEWS

JSCBがカンボジアに視察団を派遣

チュルイ・チョンバー橋の循環式ブラストを見学 一般社団法人日本鋼構造物循環式ブラスト技術協会(JSCB、山田博文理事長)は4月19~22日の4日間、カンボジア王国のチュルイ・チョンバー橋改修工事の現場に、山田理事長を団長 […]

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 橋梁通信 業界NEWS

M-CIM 認知度向上の取り組み続く

6回目の技術ミーティングを開催 M-CIM研究会(代表・中馬勝己補修技術設計社長)は4月20日、第6回技術ミーティングを東京都中央区内で開いた。UAV(ドローン)や3次元レーザースキャナーなどICTを活用した構造物の維持 […]

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 橋梁通信 業界NEWS

旭建設ドボジョ2人が発表 M-CIM研究会

4月20日に開かれたM-CIM研究会の技術ミーティングでは、9件の発表でずらり男性がマイクを握ったなかで唯一、宮崎県日向市の旭建設(黒木繁人社長)から女性2人が登場した。演題は「新米女性技術者が動かすICT土工」。土木女 […]

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 橋梁通信 業界NEWS

橋塗協北陸地区が総会 「専門工の強み発揮へ」

日本橋梁・鋼構造物塗装技術協会北陸地区(小林俊明委員長)は4月27日、福井県・あわら温泉の旅館・灰屋で平成30年度定期総会を開催した。 小林委員長は、同日に行われた韓国・北朝鮮の歴史的会談など社会情勢に触れた上で、委員長 […]

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年7月7日 橋梁通信 大石久和氏

大石久和氏① 「社会の基礎構造を作る公共事業」

「おかしいという声を上げた人がいたのか。1人もいなかった」 【前文】 「おかしいという声を上げた人がいたのか。1人もいなかった」。東京・四谷の土木学会講堂に、学会長である大石久和氏の鋭い声が、大きく響いた。4月18日、土 […]

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 橋梁通信 お知らせ

「言葉の土木 識者に聞く」次回から大石久和氏

橋本五郎氏でスタートした「橋梁通信」の目玉企画「言葉の土木 識者に聞く」シリーズ。 次回(「橋梁通信」2018年5月15日号)から、大石久和氏が登場します。 大石氏は元国交省技監で、現在は土木学会会長、全日本建設技術協会 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
ご購読案内

伊藤學先生の回顧録

伊藤學先生

続きを読む

橋本五郎氏かく語る

橋本さん

続きを読む

大石久和氏かく語る

大石替え

続きを読む

最近の投稿

「防食ソリューション~鋼橋の長寿命化を目指して~」を出版 橋梁を巡る塗料、塗装、ブラスト、耐候性、防錆のすべて 

2019年1月15日

CBCテレビ放映 牛若 ④ 山田翔平会長「夢は叶う」 

2021年4月13日

CBCテレビ放映 牛若 ③ 「橋に咲く」とのコラボ企画

2021年4月13日

CBCテレビ放映 牛若 ② 玉野総合コンサルタント 天野貴敏さん

2021年3月13日

CBCテレビ放映 牛若 ① 岡野技研 野杁克也さん

2021年3月13日

川金コアテックの支承「密閉ゴム支承板支承(BP・B)」 宮崎大橋で採用

2021年1月21日

紅林章央氏 オンラインで橋の魅力を語る よみうりカルチャー横浜

2021年1月19日

2021年元旦号特集 1兆円増で4兆円超へ NEXCO3社のリニューアルプロジェクト

2021年1月15日

2021年元旦号特集 「土木は自然災害を乗り越えて」 熊本豪雨からの復旧 ①

2021年1月14日

熊本豪雨からの復旧 ②  インフラドクター活躍 首都高技術など開発

2021年1月14日

熊本豪雨からの復旧 ③ インフラドクター担当 永田部長が振り返る

2021年1月14日

カテゴリー

  • 「本音」発注者・受注者
  • 2巡目点検
  • NEWS
    • 一般NEWS
    • 企業NEWS
    • 業界NEWS
  • お知らせ
  • この人に聞く
  • 主張
  • 企画記事
    • ゆれる点検
    • 床版戦略を探る
    • 挑戦者たち
    • 現場力
  • 伊藤學回顧録
  • 創刊記念インタビュー
  • 大石久和氏
  • 忘れない「海プロ」
  • 技術 最前線
  • 更新を追う
  • 未分類
  • 柳澤昭洋氏「想いでの端々(はしばし)」
  • 橋に咲く
  • 橋に魅せられて
  • 橋の文化
    • はしから はしまで    (橋巡り記)
    • はし川柳
    • 一輪挿し          (橋の詩心 季節の花添え)
    • 余話            (橋は動かず 思いは飛んで)
    • 横丁(1面コラム)
  • 橋本五郎氏
  • 注目の自治体
  • 片山英資氏
  • 特別インタビュー
  • 田中賞
  • 発注者NEWS
  • 社長放談
  • 言葉の土木 
  • 識者に聞く

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 会社概要
  • 社長メッセージ
  • 橋梁通信の基本方針
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • ホーム

Copyright ©          橋梁通信  橋の魅力を伝えます All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

3PR エリア1 タイトル

3PR エリア2 タイトル

3PR エリア3 タイトル

  • NEWS
    • 発注者NEWS
    • 業界NEWS
    • 企業NEWS
    • 一般NEWS
  • この人に聞く
    • 創刊記念インタビュー
      • 参議院議員 足立敏之氏
      • 国土交通省技監(創刊当時) 森昌文氏 
    • 特別インタビュー
    • 社長放談
    • 言葉の土木 
      • 橋本五郎氏
      • 大石久和氏
      • 片山英資氏
      • 西川和廣氏
    • 伊藤學回顧録
    • 川田忠樹回顧録
  • 更新を追う
  • 2巡目点検
  • 橋 ひと
    • 橋に咲く
    • 橋に魅せられて
    • 挑戦者たち
  • 橋の文化
    • 横丁(1面コラム)
    • 一輪挿し          (橋の詩心 季節の花添え)
    • はしから はしまで    (橋巡り記)
    • 余話            (橋は動かず 思いは飛んで)
    • はし川柳
  • 主張
  • 企画記事
    • 忘れない「海プロ」
    • 「本音」発注者・受注者
    • 田中賞
    • 技術 最前線
    • 識者に聞く
    • 柳澤昭洋氏「想いでの端々(はしばし)」
    • 注目の自治体
    • ゆれる点検
    • 床版戦略を探る
    • 現場力
  • 防食ソリューション
  • ご購読
    • ご購読案内
    • 試読紙贈呈
  • 広告
    • 広告について
    • 広告料金表
  • 橋梁通信社から
    • もう一つの架け橋 
    • 取材依頼・情報提供
    • お知らせ
  • ホーム