コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

         橋梁通信  橋の魅力を伝えます

  • NEWS
    • 発注者NEWS
    • 業界NEWS
    • 企業NEWS
    • 一般NEWS
  • この人に聞く
    • 創刊記念インタビュー
      • 参議院議員 足立敏之氏
      • 国土交通省技監(創刊当時) 森昌文氏 
    • 特別インタビュー
    • 社長放談
    • 言葉の土木 
      • 橋本五郎氏
      • 大石久和氏
      • 片山英資氏
      • 西川和廣氏
    • 伊藤學回顧録
    • 川田忠樹回顧録
  • 更新を追う
  • 2巡目点検
  • 橋 ひと
    • 橋に咲く
    • 橋に魅せられて
    • 挑戦者たち
  • 橋の文化
    • 横丁(1面コラム)
    • 一輪挿し          (橋の詩心 季節の花添え)
    • はしから はしまで    (橋巡り記)
    • 余話            (橋は動かず 思いは飛んで)
    • はし川柳
  • 主張
  • 企画記事
    • 忘れない「海プロ」
    • 「本音」発注者・受注者
    • 田中賞
    • 技術 最前線
    • 識者に聞く
    • 柳澤昭洋氏「想いでの端々(はしばし)」
    • 注目の自治体
    • ゆれる点検
    • 床版戦略を探る
    • 現場力
  • 防食ソリューション
  • ご購読
    • ご購読案内
    • 試読紙贈呈
  • 広告
    • 広告について
    • 広告料金表
  • 橋梁通信社から
    • もう一つの架け橋 
    • 取材依頼・情報提供
    • お知らせ
  • ホーム

2018年7月

  1. HOME
  2. 2018年7月
2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 橋梁通信 はしから はしまで    (橋巡り記)

はしから はしまで ⑧ 日本橋 その8

「トリビア」と言うと、「ムダ」とか「くだらない」といったイメージが付きまとうが、「へーっ」という好奇な驚きの要素も確かにあり、東京・中央区の日本橋は後者の意味でのトリビアの宝庫だ。「日本橋には乙姫様がお住まい」と聞いたら […]

2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2018年9月16日 橋梁通信 余話            (橋は動かず 思いは飛んで)

余話 護国寺から 7 言葉にせずとも

明治神宮の広報調査課・福徳美樹さんから届いたメールにあった「言葉にせずとも」は、橋と神域について調べているとよく出会う感覚である。 この連載で何回か引用した森本哲郎さんが日本のあちこちを旅して最後に伊勢神宮の宇治橋を渡っ […]

2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 橋梁通信 主張

主張(10)災害対策 「インフラ」指摘を忘れるな 主要新聞の社説を検証する  

それは、もちろん大事なことだ。異論はない。でも、もっと大事な、根本的なことを忘れていないか。 今回の豪雨災害に関する主要新聞の社説を読んで、そんなもどかしさが残った。あらかじめのインフラ整備で被害を少しでも減らそうという […]

2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 橋梁通信 一般NEWS

「7月豪雨」 橋梁に深刻な被害

7月上旬に西日本はじめ日本各地を襲った「平成30年7月豪雨」で、橋梁関係では少なくとも20数橋で流出や損壊の被害があったことが、橋梁通信社のまとめで分かった(11日現在)。調査が進めば、被害はさらに拡大するとみられる。 […]

2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 橋梁通信 主張

主張(9)橋不通の生活 メディアは不便伝えて

原因究明を 橋はなぜ壊れたか 前回の「主張」は大阪北部地震を取り上げ、橋が災害時のネットワークに不可欠であることを人々は再認識したはずと書いた。 その大切な橋が、21か所で流出・損壊した(橋梁通信まとめ、7月11日現在) […]

2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年8月19日 橋梁通信 一輪挿し          (橋の詩心 季節の花添え)

一輪挿し(10)

ならぶ橋 一つほのかな 盆の市 水原 秋櫻子 橋が幾つか架かっているのが見えるから、まだ陽が落ちて間もない頃か。薄墨色の景色の 中で、一つの橋だけほのかに灯っている。お盆に使う品々を売る市の明かり。 (中略) それにして […]

2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 橋梁通信 一輪挿し          (橋の詩心 季節の花添え)

一輪挿し(9)

夕立や 虹のから橋 月は山 山口 素堂 から(唐)橋は中国風の欄干が付いた橋。夕立の上がった空に虹がかかり、橋を染める。月は山の端にさしかかった。涼しげな夏の夕暮れを絵画のように詠んだ。材料がそろい過ぎの感があるのは、「 […]

2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月7日 橋梁通信 発注者NEWS

今年度 73万橋のデータ蓄積へ  17年度診断の詳細は今夏にも公表

道路橋定期点検を初めて同一基準のもとで いよいよ最終年度を迎えた。2018年度末、日本全国すべての道路橋72万6190橋(17年3月末時)の点検が完了する見込みだ。 国土交通省、高速道路会社、都道府県・政令市、市町村など […]

2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 橋梁通信 発注者NEWS

素地調整~塗装を1日で 段ボールで局部補修 首都高速など

 手間がかかる局部腐食の補修策を開発  首都高速道路㈱(東京都千代田区、宮田年耕社長)など5者は、鋼橋の局所的な腐食部位を補修塗装する「スポットリフレ工法」を開発。6月13日、東京都大田区の同社補修基地内施設でデモを公開 […]

2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 橋梁通信 業界NEWS

FRP補修 評価法を研究へ 土木研究所

土木研究所構造物メンテナンス研究センター(CAESAR)橋梁構造研究グループは2018年度、「道路橋のFRPを用いた複合構造化による補修補強効果の評価法に関する共同研究」に着手した。 近年、道路橋では鋼橋、コンクリート橋 […]

2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 橋梁通信 発注者NEWS

大阪湾岸道路西進部 大型橋3橋 設計進む

全体事業費 約5000億円の大事業 国土交通省近畿地方整備局と阪神高速道路㈱は、国道2号「大阪湾岸道路西伸部(六甲アイランド北~駒栄)」の調査、設計、用地買収等を本格化させている。近畿地整は2017年度に、六甲アイランド […]

2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 橋梁通信 伊藤學回顧録

伊藤學回顧録⑧ 歴史的な長大橋 なお健在 感激に浸った

(前略) ニューヨークの橋 環境にマッチ そして風格 ――橋は、マキナック橋以外もご覧になったのですか。 伊藤 ニューヨークでマンハッタン一周の観光船に乗って、イースト川、ハドソン川に架かる橋をたくさん見てきました。ブル […]

2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 橋梁通信 大石久和氏

大石久和氏⑤ 「目標とするネットワーク いかに作り 維持するか」

メンテナンスで 自然と長寿命化 ――橋梁の世界で「メンテナンスの時代」と安易に言うな、という前回のお話でした。 大石 メンテナンスの重要性は当然です。きちんとメンテナンスをしておけば、自然と長寿命になるのです。それを、手 […]

2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 橋梁通信 業界NEWS

宮田新会長が誕生 日本道路協会 総会開く

日本道路協会は6月15日、東京都港区の発明会館で第72回定時総会を開き、新会長に宮田年耕氏(首都高速道路㈱社長)を選出した。前会長の谷口博昭氏は名誉会長に選任された。   宮田会長(写真左)は「当協会は1947年の発足以 […]

2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月14日 橋梁通信 発注者NEWS

新東名・新名神6車化を閣議決定 30年に全管理者がロボ導入を

政府は6月15日の閣議で、暫定4車線で整備・供用してきた新東名高速道路の6車線への拡幅等を決定した。また、インフラ維持管理分野では、7年後をメドに建設現場の生産性2割向上をめざすことを確認。新たに、30年までに橋梁点検・ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »
ご購読案内

伊藤學先生の回顧録

伊藤學先生

続きを読む

橋本五郎氏かく語る

橋本さん

続きを読む

大石久和氏かく語る

大石替え

続きを読む

最近の投稿

「防食ソリューション~鋼橋の長寿命化を目指して~」を出版 橋梁を巡る塗料、塗装、ブラスト、耐候性、防錆のすべて 

2019年1月15日

2021年元旦号特集 1兆円増で4兆円超へ NEXCO3社のリニューアルプロジェクト

2021年1月15日

2021年元旦号特集 「土木は自然災害を乗り越えて」 熊本豪雨からの復旧 ①

2021年1月14日

熊本豪雨からの復旧 ②  インフラドクター活躍 首都高技術など開発

2021年1月14日

熊本豪雨からの復旧 ③ インフラドクター担当 永田部長が振り返る

2021年1月14日

<関連記事>「橋に魅せられて」 永田佳文さん(2019年12月15日号掲載) 

2021年1月14日

熊本豪雨からの復旧 ④ 受注者の声

2021年1月14日

橋に魅せられて 補修技術設計 中馬勝己さん

2020年6月15日

赤羽国交相 橋梁通信 新春単独インタビュー 「命と暮らしを救う 技術の進歩」

2020年1月14日

「性能カタログ」 改訂を確認 道路橋点検の新技術活用を促進 国土交通省

2019年11月4日

2巡目点検 ③ 国交省 「性能カタログ」 新技術加え改訂へ

2019年11月4日

カテゴリー

  • 「本音」発注者・受注者
  • 2巡目点検
  • NEWS
    • 一般NEWS
    • 企業NEWS
    • 業界NEWS
  • お知らせ
  • この人に聞く
  • 主張
  • 企画記事
    • ゆれる点検
    • 床版戦略を探る
    • 挑戦者たち
    • 現場力
  • 伊藤學回顧録
  • 創刊記念インタビュー
  • 大石久和氏
  • 忘れない「海プロ」
  • 技術 最前線
  • 更新を追う
  • 未分類
  • 柳澤昭洋氏「想いでの端々(はしばし)」
  • 橋に咲く
  • 橋に魅せられて
  • 橋の文化
    • はしから はしまで    (橋巡り記)
    • はし川柳
    • 一輪挿し          (橋の詩心 季節の花添え)
    • 余話            (橋は動かず 思いは飛んで)
    • 横丁(1面コラム)
  • 橋本五郎氏
  • 注目の自治体
  • 片山英資氏
  • 特別インタビュー
  • 田中賞
  • 発注者NEWS
  • 社長放談
  • 言葉の土木 
  • 識者に聞く

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 会社概要
  • 社長メッセージ
  • 橋梁通信の基本方針
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • ホーム

Copyright ©          橋梁通信  橋の魅力を伝えます All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

3PR エリア1 タイトル

3PR エリア2 タイトル

3PR エリア3 タイトル

  • NEWS
    • 発注者NEWS
    • 業界NEWS
    • 企業NEWS
    • 一般NEWS
  • この人に聞く
    • 創刊記念インタビュー
      • 参議院議員 足立敏之氏
      • 国土交通省技監(創刊当時) 森昌文氏 
    • 特別インタビュー
    • 社長放談
    • 言葉の土木 
      • 橋本五郎氏
      • 大石久和氏
      • 片山英資氏
      • 西川和廣氏
    • 伊藤學回顧録
    • 川田忠樹回顧録
  • 更新を追う
  • 2巡目点検
  • 橋 ひと
    • 橋に咲く
    • 橋に魅せられて
    • 挑戦者たち
  • 橋の文化
    • 横丁(1面コラム)
    • 一輪挿し          (橋の詩心 季節の花添え)
    • はしから はしまで    (橋巡り記)
    • 余話            (橋は動かず 思いは飛んで)
    • はし川柳
  • 主張
  • 企画記事
    • 忘れない「海プロ」
    • 「本音」発注者・受注者
    • 田中賞
    • 技術 最前線
    • 識者に聞く
    • 柳澤昭洋氏「想いでの端々(はしばし)」
    • 注目の自治体
    • ゆれる点検
    • 床版戦略を探る
    • 現場力
  • 防食ソリューション
  • ご購読
    • ご購読案内
    • 試読紙贈呈
  • 広告
    • 広告について
    • 広告料金表
  • 橋梁通信社から
    • もう一つの架け橋 
    • 取材依頼・情報提供
    • お知らせ
  • ホーム