2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 橋梁通信 発注者NEWS 自治体の橋232箇所被災 総額136億円超える 今年1-9月 国交省まとめ 国土交通省水管理・国土保全局はこのほど、9月14日時点の数値として、今年1月から9月中旬までの「平成30年発生災害 国土交通省所管・公共土木施設被害報告概要」をまとめた。 それによると、橋梁の […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 橋梁通信 業界NEWS 鉛フリーは対象外 「含鉛塗料」定義を通達 厚労省 厚生労働省労働基準局は7月30日、都道府県に「基安化発0730第1号 鉛中毒予防規則等の『含鉛塗料』の適用について」を通達した。 鉛フリーペイントは「含鉛塗料」の対象か、の問に対して見解を明らかにしたもの。 同省は、「鉛 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 橋梁通信 業界NEWS 解説 厚労省「含鉛塗料」通達 事業者責任問われる 厚労省はこの通達で、「含鉛塗料」とは、JISの所定の濃度(又は同程度以上)の鉛化合物を含有している塗膜(層)を指すと示した。 (中略) 事業者は分析時、自らが適切に判断し、必要な安全率を見ることが求められる。当然、含鉛塗 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 橋梁通信 企業NEWS 第7回技術ミーティング開催へ M-CIM研 東京で M-CIM研究会(代表=中馬勝己・補修技術設計社長)は10月19日、第7回目となる技術ミーティングを東京都内で開催する。 同研究会の技術ミーティングは、これまで年2回開催し、新技術や3次元技術の事例報告のほか、参加者間で […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 橋梁通信 発注者NEWS 直轄診断 今後も同規模で継続へ 道路局 診断の質の向上めざす 国土交通省道路局は、2014年度から地方公共団体への支援として「直轄診断」と「修繕代行事業」を実施してきた。直轄診断は17年度の選定分を含めて、4カ年度で計10件に上っている。道路局と各地方 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 橋梁通信 発注者NEWS 近接目視が基本を維持へ 2巡目以降の橋梁定期点検 国土交通省道路局は、5年に1度の橋梁定期点検で、2019年度からの2巡目点検以降も「近接目視」を基本とする方針を固めた。その一方で地方公共団体の道路管理者からの要望を受けて、全数に近接目視点検が必要か否か、などの議論を進 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 橋梁通信 発注者NEWS 鉄道版インフラドクターを共同開発へ 橋梁などレーザー計測 首都高速など4社 首都高速道路会社(東京都千代田区、宮田年耕社長)など4社は9月19日、鉄道保守の新技術「鉄道版インフラドクター」(写真、首都高速提供)の共同開発を行うと発表した。 共同開発者は、東京急行電鉄(=東急電鉄/東京都渋谷区、髙 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 橋梁通信 企業NEWS 山田理事長「国内標準が目標」 JSCB中間報告会を開く 日本鋼構造物循環式ブラスト技術協会(JSCB)は8月31日、中間報告会を東京都内で開いた。 山田博文理事長(ヤマダインフラテクノス代表取締役)は、循環式エコクリーンブラスト工法が今年6月、平成30年度環境賞の「環境大臣賞 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 橋梁通信 発注者NEWS 東品川桟橋で上下部工が進展 首都高速・宮田社長会見 首都高速道路会社は9月12日、宮田年耕社長の定例会見を開き、主な事業の進捗状況等を説明した。 「横浜環状北西線」は高架部の橋脚工が完了し、桁架設工を実施中(約70%架設完了)。横浜市から受託しているシールドトンネル(港北 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 橋梁通信 企業NEWS 橋の魅力の伝え方に工夫 3D動画、ドローンも 青森河川国道手長地区上部工工事 「1人でも多くの若者に橋の魅力を伝えたい」 3D(3次元)アニメーション、ドローン、ボルト締め体験、そしてクレーンを使って目前で桁架設――。 国土交通省東北地方整備局・青森河川国道事務所が9月4日に開いた国道45号上北天 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 橋梁通信 田中賞 29年度 土木学会田中賞 作品部門受賞橋梁 発注者コメントシリーズ 栄えある「土木学会田中賞」(29年度)を作品部門で受賞した橋梁をシリーズで紹介する。発注者側のコメントを中心に掲載することで、橋への「思い」がより伝わってくる。 (掲載写真は発注者等からの提供) 「田中賞」とは 「日本の […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 橋梁通信 田中賞 田中賞 発注者コメント⑥ ディンブー・カットハイ橋(ベトナム) 国際協力機構(JICA) ベトナム事務所長 小中鉄雄氏 この度、日本のODAで支援したディンブー・カットハイ橋が権威ある田中賞を受賞したことを嬉しく思い、日本政府が推進する「質の高いインフラ整備」に努められた関係者の皆様 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月3日 橋梁通信 挑戦者たち 挑戦者たち 流機エンジニアリング会長 西村章さん 業界No.1の高性能フィルターで ブラスト環境を改善 流体機械メーカーとして、他の追随を許さない技術力の高さで業界のトップを走ってきた流機エンジニアリング。手がけた分野は多岐にわたる。トンネルに始まり、航空宇宙、原子力に […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月3日 橋梁通信 橋に魅せられて 橋に魅せられて 国際協力機構(JICA) 金縄知樹さん 道路AM定着に向け 包括的取組の司令塔 国際協力機構(JICA)が発展途上国向けに実施している道路アセットマネジメント(AM)。その定着に向け、包括的取り組みの司令塔的な役割を担う。 「JICA道路AMプラットフォーム」 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月3日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く 酒井工業 榊原有紀さん 「素のままで働ける」 就職先になじめない若者が多いと伝えられる中、「毎日会社に行くのが楽しくて」という入社2年目。 京都橘大学に在学中は歴史遺産学科で学んだ。就活の際、父親から「メンテナンスの仕事はいいぞ」とアドバイスを […]