コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

         橋梁通信  橋の魅力を伝えます

  • NEWS
    • 発注者NEWS
    • 業界NEWS
    • 企業NEWS
    • 一般NEWS
  • この人に聞く
    • 創刊記念インタビュー
      • 参議院議員 足立敏之氏
      • 国土交通省技監(創刊当時) 森昌文氏 
    • 特別インタビュー
    • 社長放談
    • 言葉の土木 
      • 橋本五郎氏
      • 大石久和氏
      • 片山英資氏
      • 西川和廣氏
    • 伊藤學回顧録
    • 川田忠樹回顧録
  • 更新を追う
  • 2巡目点検
  • 橋 ひと
    • 橋に咲く
    • 橋に魅せられて
    • 挑戦者たち
  • 橋の文化
    • 横丁(1面コラム)
    • 一輪挿し          (橋の詩心 季節の花添え)
    • はしから はしまで    (橋巡り記)
    • 余話            (橋は動かず 思いは飛んで)
    • はし川柳
  • 主張
  • 企画記事
    • 忘れない「海プロ」
    • 「本音」発注者・受注者
    • 田中賞
    • 技術 最前線
    • 識者に聞く
    • 柳澤昭洋氏「想いでの端々(はしばし)」
    • 注目の自治体
    • ゆれる点検
    • 床版戦略を探る
    • 現場力
  • 防食ソリューション
  • ご購読
    • ご購読案内
    • 試読紙贈呈
  • 広告
    • 広告について
    • 広告料金表
  • 橋梁通信社から
    • もう一つの架け橋 
    • 取材依頼・情報提供
    • お知らせ
  • ホーム

更新を追う

  1. HOME
  2. 更新を追う
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 橋梁通信 更新を追う

更新を追う 「更新判定フロー」で架け替えへ 大阪府・大正大橋

大阪府は、一般府道251号・新家田尻(しんげたじり)線、泉佐野市の二級河川・樫井川に架かる大正大橋(注)を更新する検討を始めた。 同橋は橋長53m、全幅5・6mのRC3経間ゲルバー変断面T桁橋で、供用から65年経過。府都 […]

2019年9月16日 / 最終更新日時 : 2019年9月20日 橋梁通信 更新を追う

更新を追う 鋼トラスで長い跨線部飛ばす 山口県周南市 古川跨線橋

山口県・周南市の古川跨線橋(橋長177m)は、JR山陽本線の貨物線14本、旅客線2本の計16本もの線路をまたぐ。 暮らしと経済の大動脈だが、架設から55年を経て老朽化し、耐震性も不足しているため、管理者の同市は今年度末、 […]

2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 橋梁通信 更新を追う

「更新を追う」老朽化橋梁 大量更新へ 落札 今期すでに50件超 橋梁通信調査 

橋梁通信は全国の更新計画を取材し、詳報をシリーズでお伝えします。 老朽化による橋梁の架け替えと、それに伴う旧橋撤去などの工事請負・設計業務委託は、今年度第1四半期(4―6月)に全国で少なくとも50件が落札された。 橋梁通 […]

2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 橋梁通信 更新を追う

「更新を追う」 仮橋なし 架け替えで7余年も通行止め 宮崎市「一定の不便受け入れ」

大量更新の時代に 市の中心部にあって渋滞も多い橋の架け替えで仮橋を造らない、旧橋の撤去から7年余も通行止め――そんな全国的にも珍しい取り組みを、宮崎市が進めている。 2013年11月に着手した小戸之橋(おどのはし)架け替 […]

2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 橋梁通信 更新を追う

「更新を追う」 小戸之橋架け替え 宮崎市 甲斐勇・都市整備部長コメント

不便さを経験 橋の重要性を再認識 新橋開通に向けた一層の盛り上がりも 小戸之橋架替えは、「歩いてみたくなる広がりのある風景の道」をコンセプトにした新橋の構想を基に、老朽化した旧橋の架替えを行う事業だ。 コスト縮減の観点か […]

2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 橋梁通信 更新を追う

「更新を追う」 バイプレ方式で架け替え 金沢駅近くの幹線道路橋・中島大橋

石川県金沢市の中心部で、同県土木部が2014年に始めた中島大橋の架け替え。下部工工事が完了し、このほど支間長40mの上部工に着手した。世界に誇る国産PC応用技術・バイプレストレッシング方式(注)の採用により、桁高を抑え、 […]

ご購読案内

伊藤學先生の回顧録

伊藤學先生

続きを読む

橋本五郎氏かく語る

橋本さん

続きを読む

大石久和氏かく語る

大石替え

続きを読む

最近の投稿

「防食ソリューション~鋼橋の長寿命化を目指して~」を出版 橋梁を巡る塗料、塗装、ブラスト、耐候性、防錆のすべて 

2019年1月15日

CBCテレビ放映 牛若 ④ 山田翔平会長「夢は叶う」 

2021年4月13日

CBCテレビ放映 牛若 ③ 「橋に咲く」とのコラボ企画

2021年4月13日

CBCテレビ放映 牛若 ② 玉野総合コンサルタント 天野貴敏さん

2021年3月13日

CBCテレビ放映 牛若 ① 岡野技研 野杁克也さん

2021年3月13日

川金コアテックの支承「密閉ゴム支承板支承(BP・B)」 宮崎大橋で採用

2021年1月21日

紅林章央氏 オンラインで橋の魅力を語る よみうりカルチャー横浜

2021年1月19日

2021年元旦号特集 1兆円増で4兆円超へ NEXCO3社のリニューアルプロジェクト

2021年1月15日

2021年元旦号特集 「土木は自然災害を乗り越えて」 熊本豪雨からの復旧 ①

2021年1月14日

熊本豪雨からの復旧 ②  インフラドクター活躍 首都高技術など開発

2021年1月14日

熊本豪雨からの復旧 ③ インフラドクター担当 永田部長が振り返る

2021年1月14日

カテゴリー

  • 「本音」発注者・受注者
  • 2巡目点検
  • NEWS
    • 一般NEWS
    • 企業NEWS
    • 業界NEWS
  • お知らせ
  • この人に聞く
  • 主張
  • 企画記事
    • ゆれる点検
    • 床版戦略を探る
    • 挑戦者たち
    • 現場力
  • 伊藤學回顧録
  • 創刊記念インタビュー
  • 大石久和氏
  • 忘れない「海プロ」
  • 技術 最前線
  • 更新を追う
  • 未分類
  • 柳澤昭洋氏「想いでの端々(はしばし)」
  • 橋に咲く
  • 橋に魅せられて
  • 橋の文化
    • はしから はしまで    (橋巡り記)
    • はし川柳
    • 一輪挿し          (橋の詩心 季節の花添え)
    • 余話            (橋は動かず 思いは飛んで)
    • 横丁(1面コラム)
  • 橋本五郎氏
  • 注目の自治体
  • 片山英資氏
  • 特別インタビュー
  • 田中賞
  • 発注者NEWS
  • 社長放談
  • 言葉の土木 
  • 識者に聞く

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 会社概要
  • 社長メッセージ
  • 橋梁通信の基本方針
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • ホーム

Copyright ©          橋梁通信  橋の魅力を伝えます All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

3PR エリア1 タイトル

3PR エリア2 タイトル

3PR エリア3 タイトル

  • NEWS
    • 発注者NEWS
    • 業界NEWS
    • 企業NEWS
    • 一般NEWS
  • この人に聞く
    • 創刊記念インタビュー
      • 参議院議員 足立敏之氏
      • 国土交通省技監(創刊当時) 森昌文氏 
    • 特別インタビュー
    • 社長放談
    • 言葉の土木 
      • 橋本五郎氏
      • 大石久和氏
      • 片山英資氏
      • 西川和廣氏
    • 伊藤學回顧録
    • 川田忠樹回顧録
  • 更新を追う
  • 2巡目点検
  • 橋 ひと
    • 橋に咲く
    • 橋に魅せられて
    • 挑戦者たち
  • 橋の文化
    • 横丁(1面コラム)
    • 一輪挿し          (橋の詩心 季節の花添え)
    • はしから はしまで    (橋巡り記)
    • 余話            (橋は動かず 思いは飛んで)
    • はし川柳
  • 主張
  • 企画記事
    • 忘れない「海プロ」
    • 「本音」発注者・受注者
    • 田中賞
    • 技術 最前線
    • 識者に聞く
    • 柳澤昭洋氏「想いでの端々(はしばし)」
    • 注目の自治体
    • ゆれる点検
    • 床版戦略を探る
    • 現場力
  • 防食ソリューション
  • ご購読
    • ご購読案内
    • 試読紙贈呈
  • 広告
    • 広告について
    • 広告料金表
  • 橋梁通信社から
    • もう一つの架け橋 
    • 取材依頼・情報提供
    • お知らせ
  • ホーム