2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 橋梁通信 橋に咲く CBCテレビ放映 牛若 ③ 「橋に咲く」とのコラボ企画 デーロス・ジャパン 寺田智子さん 子供たちの笑顔に 「良い仕事」 金沢の街に粉雪が舞っていた。昨年末に行われた橋の補修工事の現場。「アルマグ溶射工法」を使った支承の防錆作業を見守る。ヘルメットから流れる長い髪にも白さが目 […]
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月4日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く 金秀鉄工 喜屋武(きゃん)智子さん 3次元CADで橋梁飛躍に貢献 「会社の橋梁部門を飛躍させた人」と、社内の皆が口をそろえる。 72年の歴史を持つ沖縄有数のファブ、金秀鉄工。かつて売上は建築が7割で、橋梁は鈑桁が中心だった。 そこへ、橋梁部材を工場で製作す […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く 首都高羽田線更新工事の現場を訪ねて 東京・品川の大井ヤードに10月1日朝、JV50人と、協力会社10数社の146人が勢ぞろいした。 首都高羽田線(東品川桟橋・鮫洲埋立部)更新工事のうち、主に下部工を担当する関係者。 大井JCTの通行止めにかかわる工事を担っ […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く 大林組 白浜夏子さん 頭を下げて進んだ道だから 工区の人たち全員の名前を憶えている。 そして、名前で呼ぶ。 「実際に手を動かす人たちが、気持ちよく働ける。それが大事」と思うからだ。 今の現場に配属されて、 4年余。発注者や関係機関との協議を担 […]
2019年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く 竹中土木 小根國(こねくに)裕美さん 一緒に働きたいと思わせる魅力 「あなたと一緒に働けて良かった」。以前の現場で、協力会社の人がそう言ってくれた。 何事にも一生懸命に取り組んだのを、ちゃんと見ていてくれたのか。 「この仕事に入ってよかった」と喜ぶ。 昨年4 […]
2019年9月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く ヤマダインフラテクノス 喜多かおりさん 現場をサポートできる事務に 鋼橋の塗装、ブラスト、補修工事を行うヤマダインフラテクノスで、施工管理事務を1人で支えている。 同社は近年、売上が毎年30%増、従業員はこの10年で倍増の100人と急成長。それだけに、同時に動 […]
2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く 日本ピーエス 青木治子さん 「橋は生活の一部になっている」 「生コンをよくあの高さまで上げたこと」 東海北陸自動車道の鷲見橋(1期、岐阜県)が好きだ。 すごいな、と思う。 2期が昨年、完成するまで橋脚高が118mで日本一。 名古屋工業大で土木を学ん […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月15日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く 首都高技術 青木麻実子さん 「大切にしたい 何でも言える社風」 「高速道路を守るには、慎重過ぎるくらいに物事をていねいに進めないと」 そう話す上司の言葉が、重く響いた。 首都高速道路の点検・調査では、技術職の夜間勤務が必須。7年前、首都高技術に入社 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月15日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く 駒井ハルテック 吉田恵子さん 現場で光る 細やかな気遣い 「本日、当現場で4台の搬入車両があり、隣接工事では竣工検査もあって車両の出入りが増えます」。 福岡県大川市で事業中の「福岡208号大川高架橋上部工(A1-P4)工事」の現場。 朝礼で、駒井ハル […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く ホルス 板橋由美子さん(1) 現場を見て補修設計 強い逆光が写真に迫力を加えている。 夜間の橋梁点検。 高所作業車のデッキに乗り込んだ人が、さびの目立つ鋼材にメジャーを当てている。 よく見ると、ヘルメットの後ろに流れる長い髪。そう、女性が活躍する土木 […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く ホルス 板橋由美子さん(2) 私を現場に招いた あの夏の日 身長153㎝の細身は、橋梁点検で強みになる。「幅が40㎝あれば箱桁の中にも入れます」。 女性が「汚い、臭い」と敬遠しがちな現場もいとわない。 「ハトはよく桁の中に巣を作る。卵を踏んでしまった […]
2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く ダイニン 脇水由香理さん 全体がうまく流れるように どの仕事にも「私の役割」があると思う。「1人では完結しませんから」。 自分の作業の後工程の人が動きやすいように心がける。客先確認用の図面は、要点が分かりやすく、回答しやすいように。社内用の図面は […]
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く 国際航業 橋本美里さん 私のゴール いつも目指して いつも、その時々のゴールに向かってひた走ってきた。橋梁人生は趣味のマラソンに似ている。 京都外大を卒業したが、友人のアドバイスでCADに興味を持った。学校に短期間通って、あとはひたすら独学。設 […]
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く 宇徳 三牧由布子さん 1年間の航海実習 今の私に 宇徳のプラント事業の中でも、橋梁の架設・撤去工事では、重量物輸送の特殊車両「多軸台車」(スーパーキャリア)の活躍がおなじみ。その迫力ある現場写真を会社説明会で見て、心が動いた。「面白そう」。 […]
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 橋梁通信 橋に咲く 橋に咲く 宮地エンジニアリング 伊藤奈穂美さん 「溶接の宮地」 いつか私が支える 敷地面積17万6680㎡、東京ドーム約3・8個分という広大な宮地エンジニアリング千葉工場。 その中でも「大型」と呼ばれる組立場で、春のある朝、身長149cmのひときわ小柄な […]