2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 橋梁通信 企業NEWS Inside サビバリヤー 防食の新しいうねり ① エコクリーン(三重県松阪市、細渕利明社長)と「エポガードシステム協議会」(略称・EGS協議会、会長=山本崇史・大進産業社長)は、「エポガードシステム」の進化版である黒さび転換技術の新製品「サビバリヤー」(NETIS登録C […]
2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 橋梁通信 企業NEWS Inside サビバリヤー 防食の新しいうねり ② メーカーになる 工程数を減らす 「メーカーになりたい」 エコクリーン(三重県松阪市)の細渕利明社長(60)には、そんな悲願があった。鋼構造物の内部からさびを無力化させる黒さび転換型防食塗料「エポガードシステム」を成長させ […]
2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 橋梁通信 一般NEWS 台風19号 橋梁に甚大な被害(2) 応急仮設橋を活用 河川瀬替、盛り土も 甲府河川国道 法雲寺橋 国土交通省関東地方整備局・甲府河川国道事務所は、台風19号で被災した国道20号・法雲寺橋(山梨県大月市)の応急復旧工事で、応急仮設橋を活用する。 同橋は、1 […]
2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 橋梁通信 一般NEWS 台風19号 橋梁に甚大な被害(1) 東日本を襲った台風19号により、少なくとも50橋(10月29日現在)で流出や損壊などの被害があったことが、橋梁通信社のまとめで分かった。 調査が進めば、被害はさらに拡大するとみられる。 東京・日野橋が 東京都では、立川市 […]
2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 橋梁通信 一般NEWS ボール紙で作る橋コンテスト 674作品集まる 国土技術政策総合研究所で審査会 11月に結果を発表へ 「ボール紙で作る橋コンテスト」の審査会が10月2日、国土交通省・国土技術政策総合研究所(国総研、茨城県つくば市、伊藤正秀所長)で開かれた。 生活を支える土木インフラの大切さを子供たちに知ってもらおう […]
2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 橋梁通信 業界NEWS 「橋守支援センター」新出発へ 理事長は阿部允氏から坂野昌弘教授に、本部は関西に移転 NPO橋守支援センター(阿部允理事長)の地域組織・関西支部(支部長=坂野昌弘・関西大学教授)とNPO橋守支援センター静岡(理事長=長山智則・東京大学准教授)は、第2回総会をそれぞれ開いた。 このうち関西支部が大阪市内で開 […]
2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 橋梁通信 一般NEWS 新都市社会技術融合創造研究会 第16回セミナー開く 坂野昌弘教授らが発表 新都市社会技術融合創造研究会が主催する第16回セミナーが10月15日、大阪市内で開かれた。橋梁関係では▽橋本国太郎・神戸大学准教授「海岸近接部において耐候性鋼材(無塗装仕様)を使用する橋梁の環境計測技術に関する研究」▽奈 […]
2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 橋梁通信 一般NEWS 鹿児島・中福良橋架け替え 福岡・大川高架橋上部工 相次ぎ見学会 国土交通省・九州地方整備局の大隅河川国道事務所・鹿屋出張所は10月12日、鹿児島県鹿屋市の姶良(あいら)川に架かる中福良橋架け替えの工事現場で、同市立鶴峰小学校の全校児童29人を招いて見学会を開いた。 姶良川は、整備計画 […]
2019年10月23日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 橋梁通信 一般NEWS 鋼床版や高欄の損傷を確認 南本牧はま道路 検討委を設置 関東地整 国土交通省関東地方整備局は、台風15号の影響で船舶が衝突・損壊した横浜港・南本牧はま道路の早期復旧に向け、技術検討委員会を設置、詳細な調査を進めている。 この道路は、横浜市の南本牧ふ頭(注)と首都高速道路や本牧ふ頭とを結 […]
2019年10月12日 / 最終更新日 : 2019年10月13日 橋梁通信 企業NEWS 青田重利社長「改革・改善進める」 宮地エンジニアリングG 安全衛生大会 宮地エンジニアリンググループ(略称・MEG、東京都中央区、青田重利社長)と同災害防止協力会(会長=黒﨑伸介・黒﨑建設社長)は9月7日、今年2回目の安全衛生大会を東京都内で開いた。 青田社長は挨拶で、2018 […]
2019年10月11日 / 最終更新日 : 2019年10月13日 橋梁通信 業界NEWS 日本橋梁建設協会 PR動画を制作 ネットで流す 日本橋梁建設協会(満岡次郎会長)の保全委員会と広報委員会は、橋梁保全工事への理解を深めてもらおうと、学生や一般向けにPR動画を制作した。フェイスブックとユーチューブ(写真)で公開している。 動画は、技術者の情熱や想いを描 […]
2019年10月11日 / 最終更新日 : 2019年10月13日 橋梁通信 企業NEWS 大日本塗料の新人3人 「感動すら覚える」「奥が深い」 今年の新入社員も、入社から半年。各社それぞれの育て方をしている中で、橋梁通信は大日本塗料(大阪市中央区、里隆幸社長)・東京営業本部(大田区)の構造物塗料事業部・マーケティンググループを訪ねた。新卒社員31人のうち、岩尾有 […]
2019年10月8日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 橋梁通信 一般NEWS 台風・大雨 橋梁の被災相次ぐ 南本牧はま道路も 最近の台風や大雨で、橋の被災が相次いでいる。 横浜港では、コンテナふ頭と首都高速道路を結ぶ大動脈・南本牧はま道路(南本牧ふ頭連絡臨海道路)の橋梁部に貨物船が接触、激しく損傷して通行止めになった。 静岡、三重県の橋梁にも被 […]
2019年9月17日 / 最終更新日 : 2019年9月18日 橋梁通信 一般NEWS 横浜市道路局 発足50年でフォトコンテスト 横浜市道路局は、局の発足50年を記念して「横浜の道・橋・川フォトコンテスト」を実施した。 ヨコハマの風景の魅力を再発見し、さらに親しみのある街づくりのきっかけとする狙い。 市民から1657点の応募があり、う […]
2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年9月20日 橋梁通信 一般NEWS 下関北九州道路 実現へ盛り上がる 整備促進大会 最大の400人 関門橋と関門トンネルは老朽化 災害や事故、補修で通行止め頻発 「下関北九州道路整備促進期成同盟会」(会長=村岡嗣政・山口県知事)、「下関北九州道路建設促進協議会」(会長=麻生泰・九州経済連合会会長)など9団体は8月23日 […]